レンタカーでスキー旅行へ行く時に・・・

免許は持っているけど車を持っていない学生の人たちなどがスキーシーズンにレンタカーを借りて
スキー場へ旅行に行くことがあります。

レンタカー会社でレンタカーを予約する時には車にスタッドレスタイヤを装着しているか必ずチェックしておきましょう。
普通の車ならばチェーンの出番となりますので付け方が分からない、
忘れたという人は誰かに教えてもらいながら予め練習しておきましょう。

スタッドレスタイヤを装着している場合、
「急」のつく運転(急発進、急ブレーキなど)をしない限り普通の雪道なら安全に走行できます。
しかし例えば長野県の志賀高原スキー場など、地形や気候の関係でチェーンを付けないとたどり着けないスキー場も存在します。

レンタカーを借りるときには行く予定のスキー場の情報を出来るだけ集めておきましょう。
そこが初めて行く予定のスキー場ならばなおさらです。2月にスキーに自由に行けるのは学生の特権です。
計画をきちんと立てて楽しんでほしいです。

レンタカーのETCについて

その土地に空港で行くような観光地に旅行に行く場合、レンタカーを利用すると何かと便利なことが多いです。
さてその観光地をレンタカーで移動するとき高速道路を利用する場合予約レンタカーにETCが付いているのか
は重要なことです。

旅行に行くメンバーの中で誰もETCカードを持っていない場合、
この機会に誰かが代表としてETCカードを作ることをお奨めします。その理由はまず、
ETC割引がほとんどの高速道路であることです。

旅行をする時に旅費とくに交通費は出来るだけ抑えておきたいものです。
次の理由はETCを利用すればその利用料金はカードを作った人の後払いという形となります。

よって交通費を複数人で割り勘にする場合、メンバー一人当たりが払う金額が分かり易くなることです。
ETCカードを作るための手続きは面倒ではありますが、作った人は旅行の後も自分の車でETCを利用できます。
そして次の旅行にもそのETCカードが活用できるのです。

割り勘

レンタカーを使って快適な旅とするために

少し遠い観光地に旅行に行く場合レンタカーを利用すると、行き先の自由度が増したり、
行く途中にお土産などで増えていく荷物をトランクにつめることができたり、何かと便利です。

そこで複数人の人が旅行をする場合の、レンタカーを利用する旅行を快適にするコツを書いていきたいと思います。
複数の人数で旅行をする場合(全員大人とする)「一台に乗る人数プラス一人」乗りの車を選ぶのが良いと思います。

旅行中特に後部座席に座る人同士のスペースがあったほうが快適です。
またこの考え方を把握しておけば、10~20人程度の人数で旅行をする場合、レンタカーを予約する台数や、
予約する車の種類の見当がつくと思います。

また旅行に行くメンバーの中でその土地の地理が分かる人がいれば話は別ですが、
そうでない場合はレンタカーにカーナビがついているか必ずチェックしておきましょう。
レンタカー選びなど旅行の計画をしっかり立てて楽しい旅行にしてほしいと思います。

旅行

沖縄旅行はレンタカーを使おう

沖縄旅行へ初めて行こうという方のために沖縄旅行で大切なことを書きたいと思います。
それはレンタカーを利用することです。沖縄の観光地は車で移動する方が素早く移動できます。

ある一つの場所でリゾート型の旅行をする人以外の方は那覇市内にあるレンタカー会社を
予め調べておいて予約をし、予約したレンタカーで沖縄本島内の複数の場所を効率的に回りましょう。

なお、沖縄本島中部の、美ら海水族館や海中公園などの名護市周辺の観光地を旅行の予定に入れている場合、
移動は沖縄本島を南北に貫く沖縄自動車道を使うことになります。

普通の道は、特に那覇市周辺が混雑することが多いからです。
そこで予約しようとしているレンタカーにカーナビやETCが付属しているかチェックしておきましょう。

沖縄本島の海辺の道を車で走るだけでも本州の海にはないきれいなマリンブルーの海を見て楽しむことができます。
レンタカーを利用して沖縄旅行を楽しいものにしてほしいと思います。

北海道の旅行でレンタカーを使った話

レンタカーの乗り捨てサービスについて説明します。

例えば東京の人が九州への旅行のために福岡空港近くのレンタカー会社でレンタカーを借り、
その車で九州北部を回る計画を立てた時、わざわざ福岡空港まで戻らず、
例えば熊本空港の近くの同じレンタカー会社にその車を返したいと思うでしょう。

このような感じでレンタカー会社が借りた場所と返す場所を別にしてもいいというサービスを乗り捨てサービスと言います。
今回書いた例のように他県のレンタカー会社の事業所に返す場合、
「乗り捨て料」という別料金がレンタル料金に掛かりますが、
同じ県内の別の事業所に車を返すのならば乗り捨て料は無料にするというレンタカー会社も存在します。

このサービスを上手く活用すればレンタカーを使った旅行の自由度が増し、
より楽しい旅行の計画を立てることが出来ると思います。
インターネットなどで乗り捨てサービスを行っているレンタカー会社を探してみてはいかがでしょうか。

乗り捨て